2017〜2022年、種蒔きからウォードすくも作り〜発酵〜染色

2017年、庭にウォードを直播、プランターにエゾタイセイの種をまき、2018年春に庭に移植し、栽培した。時々、布に葉を挟んで、その上から石で葉を叩いて、葉の汁を布に染めつけ、インジゴ色素の含有を確認した。収穫した葉を潰してウォードボール作り〜野外で発酵、秋に納屋に並べ、発酵ー熟成させた。2019年夏〜秋にウォードボールを砕き、水分を加えて発酵させ、すくもにした。2020年〜2022年まで、これを繰り返し3kgできた。

2022年9月、出来たウォードすくも400gを灰汁と小麦麩で新しい容器に仕込み、発酵させた。

2日後、液面に酸化したインジゴによる紫色の膜が現れ、液色が緑色の還元色になったので、7.5Lのステンレスポットに移して、灰汁を加えて6Lに嵩上げした。翌日染色、布が還元色の緑色になり、取り出して酸化、藍色に染まった。いつもの甘く明るいウォードの藍色である。

2017 ウォード Isatis tinctoria seedling
2018 エゾタイセイ Isatis tinctoria yezoensis, seedling
2018 ウォードI.tinctoria エゾタイセイI.yezoensis
2018 ウォード I.tinctoria

2021 エゾタイセイ I.tinctoria yezoensis

色素確認のたたき染 I.yezoensis
2018 ウォードボール woad balls
2019ウォードすくも couched woad

2022 ウォードすくも発酵建液 The fermented couched woad vat
2022 初染 苧麻布 First dyeing ramie cloth